むち打ち症とは
Flogging

外傷性頸部症候群 むち打ち症とは?

むち打ちになる最も多い原因は自動車の追突事故です。
特徴は軽い事故であれば受診直後の検査では異常が認められなかったり、自覚症状も無かったのに、2~3日後から症状が現れだんだん、強くなることです。
事故に遭われて、体に異常がなくても、すぐに病院、整・接骨院に行きましょう。

自覚症状について

特に雨の降る前日とか曇っている日など、天候の変化により症状が現れることがあります。

首の痛み・肩部の痛み・背中の痛み・頭痛・目まい・ふらつき・耳鳴り・吐き気・だるさ・精神的な倦怠感なども現れます。

むち打ちの分類

頚椎捻挫型

頚椎の周りの筋肉や靭帯・関節包などの損傷で最も多くみられ、 むち打ち症全体の70%~80%を占めているとされています。
首の後ろや肩の痛み、背部痛・など首を伸ばすと強くなります。
また首や肩の動きが制限されることもあります。


根症状型

頚椎のならびに歪ができると神経が圧迫されて症状が 現れます。
首の痛みや腕のだるさ痛み・後頭部のしびれや痛みなどが 現れます。
これらの症状は咳やくしゃみをしたり、首を横に曲げたり廻したり、首や肩を一定方向に引っ張ったりしたときに強まります。


バレ・リュウー症候群[後部交感神経症候群]

頚椎の椎間孔から出ている神経や周りの異常な筋肉の過緊張により椎骨動脈や自律神経(交感神経)が圧迫され刺激によって起こると考えられています。
頭痛・目まい・耳鳴り・鼻障害・顔面痛・顔面紅潮・咽頭知覚異常・吐き気など症状が 現れます。


脊髄症状型

頚椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷されて、下肢のしびれや知覚異常が起こり、歩行障害が現れるようになります。
また膀胱・直腸障害が生じて尿や便が出にくくなるケースもあります。


脳脊髄液減少症

一時的に髄液圧が急上昇し、その圧が下方に伝わって腰椎の神経根に最も強い圧がかかり、クモ膜が裂けると考えられます。
脳髄液減少の症状はきわめて多彩でいわゆる不定愁訴がそれに相当します。
初期には頭痛が特徴的です。また、これらの症状にはある特徴がみられ、天候に左右されることです。
ことに気圧の変化に応じて症状が変化します。ひどい場合は急にお箸が握れないほど脱力感に襲われます。
少し、症状として似ている“バレリュー症候群”などがありますが、鑑別がつきにくいようです。


早めの受診が早く良くなる秘訣です!!

事故後、痛みがなくても2~3日後にだんだん症状が現れることが よくあります。
具体的な症状としては、首の痛み・頭痛・肩こり・めまい・吐き気・ふらつき・ 耳のふさがり感・鼻づまり・手足のしびれ・膀胱障害などがあります。
症状がひどくなる前に、早めの受診をおすすめします。
是非、一度ご相談ください。

Page
Top